本文へ移動

平和交通-経営革新型インターンシップ インターン生 【募集要項】

<経営革新型インターンシップとは> ※大学両立型でしっかりインターンできる!

学生が、「地元企業の経営変革」の担い手として、6ヵ月間、社長・社員と共に、プロジェクトメンバーと

してチャレンジするインターンシップ・プログラムです。

1企業につき、原則、募集1名なので、他の学生に甘えることはできません。

数ある長期の実践型インターンシップの中でも、大学に通いながら、企業の現場でじっくりインターン活動に取り組みたい方向けのインターンシップです。

※活動支援金・交通費支給あり、インターンシップ保険完備

<対象となる学生> <コーディネート機関> <応募の流れ>

<対象となる学生>

○仙台・宮城在住の大学生・大学院生
 (受入先企業の事務所まで通える方)
○学年・学部、専門知識は問わず
 
<コーディネート機関>
地元企業・NPOの現場をフィールドに、エンパワメントに取り組むNPO法人COLLAWAKE(コラウェイク)がコーディネートしているインターンシップ・プログラムです。
企業の担当者に加えて、コラウェイク所属の経験豊富なコーディネーターが学生のみなさんを併走サポートし、成長をバックアップします。
 
このインターンシップに興味のある学生の方はメールをください。
info@collawake.or.jp   担当コーディネーター:簗瀬(やなせ)
 

<応募の流れ>

メールで連絡⇒詳細説明(個別相談)⇒エントリ⇒企業面談⇒合格すれば決定

 

<募集要項>

<受け入れ先企業>

<受け入れ先企業>平和交通 株式会社(宮城県仙台市)

住所:宮城県仙台市青葉区国見5丁目4番22号
(JR国見駅:徒歩3分、国見5丁目バス停:徒歩2分)
※電車もバスもあり、通勤は便利です
 
創業64年の老舗のタクシー会社です。女性活躍、地域貢献にも力を入れています。
業界自体が大変革の時を迎えており、とても興味深い業界です。
<募集人数>原則、1名 ※決まり次第募集終了。
https://www.facebook.com/collawake/
ランチde就活のフェイスブックを確認ください。


<プロジェクト名> <プロジェクトの目的>

<プロジェクト名>

「学生に選ばれるタクシー会社づくり」プロジェクト!
~学生の新卒採用ができるタクシー会社に変革しよう~
 
<プロジェクトの目的>
大卒者が入社してくれるタクシー会社へと変革すること。
もう少し長い目では、「タクシードライバーに対するイメージを良くし、社員が誇れる会社になっていく」こと。
 
タクシーは、本来、プライベートな移動を担うプロフェッショナルであり、日本の交通になくてはならない存在です。しかし、タクシードライバーに対する、これまでのイメージは決して良いとは言えません。
 
その偏ったイメージを何とか変えられないかと、中途採用・高齢者雇用が当たり前の業界において、大学生の新卒採用がその起爆剤になると判断し、このプロジェクトを立ち上げました。
 
当プロジェクトの目的は、タクシー業界の可能性の追求とイメージ変革によって、「学生の新卒採用ができるような基盤をつくる」ことです。
https://www.facebook.com/collawake/
(ランチ就活サイト)
※当プログラムは、プロジェクトに一緒に取り組んくださるインターン生の募集であり、入社を求めるもの
ではありません。プロジェクトの目的・目標の達成のため、純粋に取り組んでいただきます。
 

 

<企業紹介:平和交通株式会社>

【基本理念】人を愛し 地を愛し 社を愛す

愛することは育むこと

愛する人を愛情をもって育み、愛する仙台の育みを念い、会社への愛社精神を育む

 

【事業内容】

昭和31年に日吉タクシーとして創業し、今年で創業64年目の老舗のタクシー会社です。

資本系列は札幌の北海道交運グループで10社16拠点の1社として仙台に本社があります。

 

認定台数が80台と仙台市内大手に分類されながらも、数年前までは1台当たりの売上が仙台市内1位を約180ケ月に渡ってキープして来ました。

 
近年はタクシー業界の人手不足で大手ほど運休するタクシーが多くなり、
残念ながら4位に甘んじています。そこで、1位を奪還すべく、平和クラブ(ファンクラブのようなもの)、プロバスケットボール89ERS(エイティーナイナーズ)タクシー、観光タクシーなどの様々な取組を行っています。
 
又、以前から女性ドライバーの採用に力を注いでおり、その人数は11名を数えます。
 
 今年度は現在のところ、4名の女性ドライバーが誕生していて、内2名はそれぞれ27歳と21歳で若く、社内の雰囲気が明るくなったように感じられて来ました。以前からあった女性休憩室の備品などを新設したり、女性用トイレの増設等も行い、女性が働きやすい環境づくりに努めています。
 
平和交通は在仙プロバスケットチームの89ERSを公式スポンサーとして応援しています。地元のスポーツチームが強くなって仙台が更に元気になることを願っています。平和交通のタクシー1台が89ERSのマスコットキャラクター・「ティナ」の黄色いラッピングで市内を走り回っていますので、是非探してみて下さい。
 
さて、「平和クラブ」って何でしょうと疑問にもたれるかと思います。平和クラブは数あるタクシー会社の中で、平和交通を選んでご乗車を頂いています「お得意様」の組織です。言い方を変えますと「ファンクラブ」のようなもので、現在2千名を超える会員がおり、毎日のようにご利用を頂いています。
 
まち中を走り回る特性を活かし、地域貢献にも力を入れており、小学校の児童を犯罪から守る会社として地元の小学校10校と「SOS防犯タクシー」の提携を行っています。具体的には不審者との遭遇で児童が助けを求めたい場合にタクシーに手を挙げると車内に保護して学校や警察に連絡した上で、自宅や学校などに無料で送ります。
又、一部の学校とは小学校に出向いて「交通安全教室」の開催も行っています。
 
弊社は、役員と社員間の仲も良いです。
例えば、年に2回、管理者が料理を作ってドライバーに振る舞う「○○パーティー」を行なっています。日勤者には昼食を、夜勤者には夕食を食べてもらいドライバーと管理者間の親交を深めています。「○○」は都度、変わり、今まで焼肉・ジンギスカン・仙台芋煮・おにぎり・そうめん・焼きそば・カレーライスなどなどです。平和交通はドライバーと管理者の距離が近く、働きやすいのが自慢のひとつです。
 
タクシーは旅客運送業に分類されますが、平和交通ではサービス業として誇りを持って営業しています。
その為に2~3カ月に1回は、ドライバー全員を対象に1時間の研修会でスキルアップを行っています。
その甲斐もあって、定禅寺通の夜間タクシー専用乗場に他社を含めた多くのタクシーが先頭に向かって列を成していますが、並んでいる平和交通のほとんどのタクシーがお客様から選ばれて列の途中からご乗車を頂いています。
 
最近は市内観光の仕事が増え、ドライバー向けの観光勉強会を開催し、更なるスキルアップを行っています。お客様や採用希望者からも選ばれる会社を目指し、今後もスキルアップ活動を続けて行きます。
 
このように、タクシー業界の未来を見つめ、様々な努力を積み重ねてきている、前向きな企業です。
 
 


<インターンシップ期間> <活動条件>※応相談 <活動場所>

<インターンシップ期間>
○開始:2020年5月~6月スタート 
○終了:開始から6ヵ月後
    ※開始時期は応相談
   ※活動期間:6ヵ月間+振り返り会(1回出社)
   ※開始後、テスト期間に配慮します
 
<活動条件> ※応相談
○学期中:原則、週2~3日(週15時間以上) 
○休暇中:原則、週4日以上(週20時間以上)
※活動時間は、ご自身のスケジュールでシフトが組めるので、大学の授業と両立可能です。
テスト期間中の時短も考慮されます。詳しくは担当コーディネーターに相談下さい。
  ※期間が半年間と長く、活動時間も多く実践型ですが、逆に、そういうインターンシップだからこそやる
価値がある、と考える方を求めています。
 
<活動場所>
平和交通株式会社 本社
仙台市青葉区国見5丁目4番22号
(JR国見駅:徒歩3分、国見5丁目バス停:徒歩2分)
※電車もバスもあり、通勤は便利です
<活動支援金、交通費】>詳しくはコーディネーターまで
・有り。30,000円/月 別途、交通費を全額支給
・インターンシップ保険完備(費用:企業持ち)

<諏訪部(すわべ)社長インタビュー> ※社長がインターン生担当です <インターン生へ期待すること>

保有しているタクシーの稼働率は、数年前までほぼ
100%でしたが、その後、人手不足などで稼働率は90%を下回るのが常態化して来ています。車があってもドライバーがいなければ動かすことが出来ません。
ドライバー不足は就職活動者がタクシー業界に魅力を感じていないことが大きな原因と考えています。
それならば、良い人財を採用して魅力あふれる会社づくりをしていきたい。そんな思いから新卒採用に舵を切りました。
タクシーは人がいないと生産性は「ゼロ」になってしまいます。現実化しつつある自動運転の時代が到来しても、ホスピタリティを提供できるのは人、すなわちドライバーが担うところだと考えています。そして、自分が満たされなければ相手を満たすことは出来ません。
 
平和交通が掲げる「平和交通ドライバー第一主義」で、先ずドライバーが満足し、その満足した「心」でお客様の満足度を高めるWinWinの関係を築いてもらいたいと思っています。そのためには若い世代の皆さんと一緒に、様々な変革にチャレンジをして行かなければと考えています。
仙台では新卒ドライバーは経験の無いことです。何事も一番最初は大変なことが多いですが、それだけ「やりがい」も大きいものです。既に東京では約1,200人の新卒採用者が誕生していますので、ここ仙台でも出来ると信じています。是非、一緒に地方大都市「仙台」のタクシー業界の変革に向かう「礎」づくりに挑戦してみましょう。
 
<インターン生へ期待すること>
新卒採用に向かって学生の立場から様々な意見を述べたり、現状分析や情報収集、必要取組の策定などのための会議出席や学校訪問、会社説明会などへの同行参加を予定しています。又、作成物としてはポータルサイトの制作を担っていただきます。新卒採用が最終的なの目標になりますので、以下の数値を目標に活動していただきたいと思います。
 
【目標数値】 会社訪問数10人以上、内定数5名以上、採用数1名以上
 

<プロジェクトの流れ>

<プロジェクトの流れ>
=STEP1=(1カ月目)
諏訪部社長からタクシー業界と平和交通の説明を受けて基礎知識を理解します。
その上で、更に深耕するためにマクロ環境・業界分析・自社分析を一緒に行い、打ち合わせや会議に参加します。又、1~2年間の採用戦略・計画の大枠を決める会議に一緒に参加し、意見を述べてもらいます。
1)タクシー業界や平和交通の基礎知識を習得します。
2)経営環境や平和交通の現状分析を一緒に行い、新卒採用に対して注意しなければならない
こと、優れている点、改善や新設をしなければならないことを表面化し、ドキュメントを作成します。
3)採用戦略や計画の概要設計を一緒に作成します。
 
=STEP2=(2~3カ月目)
以下の項目については、会議や打ち合わせに参加し学生の立場から意見を述べてもらいます。必要に
応じてドキュメントを作成していただきます。
1)平和交通の未来像を社長・管理者・若手ドライバーを交えて明確化します。
2)その未来像を達成するための課題と解決策及び行動計画を作ります。
・カスタマージャーニーを描きます。
・採用ペルソナの策定
・各ポイントでの具体策・ツールの洗い出し
3)年間計画の策定を行います。
4)サイト以外のツール作成計画の策定を行います。
 
=STEP3=(3カ月目)
以下の項目については、STEP2同様、会議や打ち合わせに参加し学生の立場から意見を述べてもらいます。必要に応じてドキュメントを作成していただきます。
1)採用ペルソナを深堀りします。
2)人財活躍とキャリアパスを明確化します。
3)採用ブランディングを策定します。
 
=STEP4=(3~5カ月目)
新卒向けの採用情報の基軸となるコンテンツ「ランチde就活」のポータルサイトの制作を担当してもらいます。もちろん、平和交通採用スタッフがバックアップを行います。
1)ポータルサイト用の情報収集、写真撮影、デザイン、コピーを作成します。
(写真撮影はプロに依頼してOKですが、コンセプトや欲しい写真についてはこちらでディレクション)
2)「ランチde就活」のポータルサイトを制作します。
 ※「ランチde就活」とは:
仙台・宮城特化型の採用ポータルサイト。等身大の就職活動がコンセプトです。
 
企業側で自由に作成、編集でき、グローバルナビ(「会社を知る」「仲間を知る」)の項目も変更
可能なので、工夫次第でユニークな採用サイトが出来上がります。
例)株式会社東放様
 
=STEP5=(6カ月目)
ポータルサイトのアクセス解析結果から評価を一緒に行います。改善が必要となった場合はポータルサイト
の改善作業を行っていただきます。又、秋以降の採用戦略や計画の見直し、深堀りを一緒に行います。
 
=修了!=(7か月目)
活動報告、振り返り、ネクストアクション考案に1日参加していただきます。
※活動報告もフォーマットがあるので作成を担っていただきます。
本活動は終了しており、出勤いただく必要はありません。
 
1)振り返りで目標との検証を行います。何が機能して良かったのか、どの部分が期待値に届かな
かったのかを一緒に明確化します。
2)振り返りを踏まえてネクストアクションの戦略・計画を一緒に策定します。
 
●参考:国際自動車(株)の新卒採用●
国際自動車は全国の中でも最大手の一社に分類される規模の会社で、5年前から新卒採用を手掛け、今年度の新卒採用数は約150名の実績をあげています。
平和交通が所属している北海道交運グループ(HKグループ)の中で、東京に拠点を置いている2社は国際自動車と配車システムなどで業務提携をしています。その関係上、平和交通にも国際自動車の様々な情報が入ってきます。
 
新卒採用が困難と言われるタクシー業界の中で、国際自動車が如何にして多くの学生から支持を得られたのかを検証しながら、プロジェクト遂行の参考にしていきます。
=国際自動車の採用取り組み例=
・「オープンカンパニー」:本人のみならずご両親をも対象にした会社見学プラン
・「短期インターンシップ」:学生を対象にした体験入社
・「仮面就職」:やりたい仕事と企業とのマッチングが叶わなかった方に正社員として働きながら考えよう
・「Kmウーマンプロジェクト」:女性ドライバーの採用プロジェクト・「プレママサポートプログラム」:小さなお子様が居られるママさんを仕事が出来るようにサポート
・「国際自動車キャリア塾」:ドライバーから社内の別の職種へ移るための研修を行う塾
・「ドライビングアップ研修」安全運転や運転技能向上を目的とした研修等
 

 

<インターン生に期待する成果>

<インターン生に期待する成果>
①採用に結び付く(入社したくなる)ポータルサイトを完成させる
  ポータルサイトの素材は、他の媒体にも使用可なので、採用情報の基礎をつくることになります
②学生フレンドリーな会社説明資料ができる
③新卒採用のために平和交通が取り組むべきことが明確になる
 (採用された方の働き甲斐、活躍の場をしっかりつくる)
④会社の魅力をSNSで発信できるようになる
⑤目標値:「会社訪問数10人以上、内定数5名以上、採用数1名以上」

<インターンシップで得られる経験><対象となる学生><事前課題>

<インターンシップで得られる経験>
①仙台市内で誰も成し遂げていないタクシードライバーの新卒採用の偉業にチャレンジできる
②カスタマージャーニーや採用ブランディングの考え方をマスターできる。自分の就活にも活かせる。
③就活生に興味を抱かせる、品質の高いポータルサイトの制作が行える
④業界が抱える問題点を理解し、その解決策の取り組みをゼロベースで考えられる
⑤就活生の希望する業種や会社への観点を把握し、ツールやコンテンツ作成に活かす経験
⑥会社トップとのコミュニケーションから、プロジェクト達成への経営思想や行動感覚を学べる
 (社長に加え、営業部長・次長、タクシードライバー、その他社員と協働)
⑦社長について外出することで、他企業の経営者、多様な大人とも交流できる
 
<対象となる学生> 学年・学部は問わず
①困っている地元企業の力になりたい人
②圧倒的な成長がしたい人。やり遂げることをしたい人
③業界を変革する経験をしたい人
④誰とでも対等であろうとし、相手の意見を聞きながら自分の意見もしっかりと伝えられる人
⑤偏見に捕らわれず、タクシー業界のブランディングにワクワク感をもってチャレンジしようとする人
⑥お世話役や人が喜ぶことが好きで、そのために自分の持っている能力を発揮しようと考える人
⑦タクシー会社の新卒採用を、ポータルサイトやSNSで情報発信してみたい人
 
<事前課題> ①「国際自動車」のホームページの採用サイトを閲覧して、タクシードライバーの新卒採用について、あなたの考えを自由に述べてください。
※ワードで作成ください。
②タクシー業界の新しい取り組みについて調べ、面白いと思うものを自由にまとめてください。
※ワードかパワーポイントでまとめてください。
※写真や図も活用して分かりやすく作成してください。
 

<企業情報 詳細>

<企業情報 詳細>

社 名:平和交通株式会社

住 所:仙台市青葉区国見5丁目4番22号

社 長:諏訪部 利夫

設 立:昭和31年1月10日

社員数:230名

車両数:80台(認可台数)

      内訳 ジャンボタクシー    1台

      普通タクシー(白色) 39台

      89ナーズタクシー(黄色)1台

      クラウン(黒色)   39台

HP :https://www.hk-grp.or.jp/heiwa

業 種:一般旅客自動車運送業(タクシー)

沿 革:昭和31年 1月 有限会社日吉タクシー設立

      昭和34年11月 有限会社平和交通に社名変更

      平成13年11月 北海道交運グループに加入

                   平和交通株式会社に組織変更

 

<北海道交運グループ情報>

名 称:北海道交運事業協同組合

住 所:札幌市厚別区厚別中央1条1丁目1-25

理事長:中川 正信

規 模:車両保有台数で全国で9番目の規模

     北海道から東京まで10社16拠点にグループ会社が点在

系 列:協同組合の形態をとっているが、資本系列はグループ内に所属

 

<社長(インターン受入責任者)メッセージ>

<社長(インターン受入責任者)メッセージ>
日本は少子高齢化に伴って労働力不足が起きています。特に地方都市は人口減少が進み始めており、労働力の確保は困難を極めています。地方の大都市と呼ばれる仙台市でさえ2020年から緩やかな人口減少となることが新聞紙上などで散見されています。
 
まして、タクシー業界は労働集約型産業の典型的な業界のため、より一層、深刻な状況が懸念されています。政府では労働力不足を外国人労働者で補う政策を実施しましたが、残念ながらタクシーはその当該業種には入っておらず、以前として厳しい状況が続いています。
 
最近はAIによる自動運転の開発が日進月歩で進んでおり、将来は「ドライバーが乗車していないタクシーが、町中を走り回る日」の到来を容易に予想させてくれます。反面、サービス業としての側面を持っているタクシードライバーにとって、お客様にAIでは出来ない心のこもったサービスの提供が出来るドライバーの存在は極めて大きいと判断されます。これが良質なドライバーを求める理由のひとつになっています。
 
少子高齢化の進行は悪いことばかりではありません。タクシー利用者の拡大というビジネスチャンスの面も持っています。移動手段を持たない高齢者の増加は、ドアTOドアの移動需要と共に併せ持つホスピタリティのサービス需要も多くなることが予想されます。
現時点において公共交通機関で対応が可能なのは、タクシー業界が最も近い存在ではないかと思われます。これらに対応出来る良質なドライバーの確保は不可欠なことです。
 
私は、タクシー業界に於ける新卒採用は棘の道と言っても良いくらい大変なことだと思っています。世間一般のタクシードライバーに対するイメージは決して良いとは言えません。職業の選択肢が無くなり、「最後にタクシードライバーにでもなるか」と就いた職業というイメージをお持ちの方々が多いと思います。ご両親にしてみれば4年大学を卒業して就く職業ではない、交通事故が心配、車内はお客様と二人きりで安心できない、などなどの高い壁があります。大学の関係者の方々も全く同じことを考えられるでしょう。幸いにして弊社は新卒採用で800名を超える実績を持っている、国際自動車のノウハウを学びながら参考にすることが出来ます。東京と仙台では大きな違いがあるでしょうが、この成功している会社の採用方法や環境作り、採用活動などは、大いに弊社の新卒採用計画の策定に役立つことと思われます。
 
どうしたら、負のイメージを変えられるのかを追求し、仙台で初めての「新卒タクシードライバー誕生」に向かって、ワクワクしながら仙台のタクシー業界を救うことになる歴史に残る偉業に一緒になって挑戦してみませんか?
自由な発想のできる、元気な方をお待ちしております。
 
平和交通株式会社
取締役社長 諏訪部 利夫
 
 

<担当コーディネーターより>

<担当コーディネーターより>
このプロジェクトは、これまで大学卒の新卒を採用したことがない企業が、大卒採用に初めて乗り出すものです。業界的にも、東京ではごく一部の企業で大卒採用が進みつつありますが、東北はまだまだこれからといった、とてもチャレンジングなプロジェクトです。
 
やってみないと可能かどうか分からないことにトライします。
 
社長はもちろん、営業部長・課長、ドライバーさん、その他採用に関わる社員さんとチームとなり、取り組んでいくという、なかなかできない経験が待っています。みなさん、とても優しく、コミュニケーションもしっかり取ってくださる方ばかりです。
 
大卒を採用し、業界をリードしていく会社づくりに、一緒に取り組んでくださる仲間を募集します。
タクシー業界をアップデートするくらいの気概のある方に来ていただきたいと思います。
 
自己革新、自己成長したいなら行動あるのみ。
勇気を持って一歩を踏み出しましょう。
 
NPO法人COLLAWAKE  
地域コーディネーター:簗瀬
 
 
<応募・相談・お問い合わせ先>
興味を持ったら下記までメールをください。詳細をお話し、あなたの相談にも乗ります。
あなたの貴重な時間を割く価値があるプロジェクトなのか、今のあなたに合ったインターンシップなのか、
一緒に考えましょう。
インターンしたい場合は、詳細説明の後にエントリーする流れになります。
悩み相談にも応じますので(普段から、学生・社会人のキャリア相談に携わっている担当コーディネーターが承ります。インターンに関係ない悩みでももちろん大丈夫!)、お気軽に連絡をください。
 
迷った場合は、勇気を出して一歩を踏み出し、話しだけでも聞いてみましょう。
 
※プロジェクトに参加するインターンシップであり、活動後に入社を求められるものではありません。
地元企業さんの力になりつつ、ご自身の人間性、実力も磨いていって欲しいと思います。
コーディネーターはそんなあなたの自主性を大切にしながら、併走サポートします。
 
info@collawake.or.jp  担当コーディネーター:簗瀬(やなせ)
コラウェイク
 
=追記=
NPO法人COLLAWAKE(フィールドでのプロジェクト企画・運営を通した、個人・組織のエンパワメント)でもインターン生(高校~大学院生)を募集しているので、興味のある方は合わせてお尋ねください。
 

TOPへ戻る